関連記事:Sexy Zone佐藤勝利が人気小説「ハルチカ」シリーズ映画で主演決定!共演は橋本環奈
いや、ちょっと考え過ぎでしょ💦だってもともと、この曲は『2016リオデジャネイロオリンピック バレーボール世界最終予選』のイメージソングということですからね💡
勝利しないと始まらないし、縁起の悪いタイトルもつけようもありません😃
しかも、勝利くんも勿論大事だけど、その前にこれ迄ちょっと冷遇されてきた、聡くんとかマリウス葉くんをプロモーションしてって感じじゃないです?😖
って思ってたら、この曲は実は5人ともセンターを入れ替わり務めるタイプとのことで、密かにSexy Zoneを応援している私は大歓喜ですが、、💓
「勝利の日まで」というこのタイトル、スポーツ大会を盛り上げるポジティブなメッセージがこめられているとともに、Sexy Zoneメンバー・佐藤勝利の名前が冠されていると当初ファンの間で大きな話題を呼んだ。なぜ今このタイミングに「佐藤勝利」がフォーカスされる楽曲をリリースするのだろうか。ジャニーズの動向に詳しい芸能ライターの佐藤結衣氏に話を聞いた。
「メンバー名が曲名に入ることはとても珍しいことなので、曲名でひとイジりされ、佐藤さんの存在が強く打ち出されていくのではないでしょうか。Sexy Zoneは、グループの体制がなかなか定まらない中で活動を続けてきたグループ。ようやく5人体制での活動が根づいてきたところでもあるので、センター・ポジションの佐藤さんにフォーカスした楽曲をリリースし、仕切り直しを図るといった意図もあるのかもしれません」
佐藤勝利はグループ内のセンターとしては珍しく、控えめな活動が続いていた。しかし、人知れず努力を重ね、着実に成長を遂げていったという。
「舞台『ジャニーズ・ワールド』で共に座長を務めた中島健人さんの存在もあり、佐藤さんは“不動のセンター”というよりは、“Sexy Zoneファミリーの中心”のようなポジションで活躍してきました。マラソンを得意とする彼は、短距離を走りきるのではなく、コツコツと地道に進んでいくようなタイプ。努力する姿こそ見せませんが、活躍をみれば努力していることが一目で伝わってきます。苦悩しながらあらゆることに挑戦し、スキルを自分のものにしていく彼の成長ぶりを楽しみにするファンも多いです」
同氏は今回のリリースに伴い、佐藤勝利の“個性”に焦点があたる機会が増えるのではないかと期待を寄せる。
「中島さんの王子様キャラや、菊池風磨さんのヤンチャなキャラは少しずつおなじみになってきていますが、佐藤さんの個性が花開くのはまさにこれからといったところでしょう。これまでは求められているものに応えていくようなタイプでしたが、ここ1〜2年でさまざまな経験を積み、自分がどう見られたいのかという意識が年々強くなっているように感じます。そんな彼には、少年隊の東山紀之さん、近藤真彦さんといった往年のエンターテイナーたちの姿や振る舞いに通ずるオーラを感じます。その強みを個性としてさらに伸ばし、活躍の幅を広げてもらいたいですね」
出典:リアルサウンド
ところで佐藤勝利は本名なんですよね🎵
私世代の感覚だと、(かつとし)と読むならまだわかりますが(しょうり)と読むのはかなりつけるのに勇気がいる名前だと思います💕
もっとも、もし(かつとし)と読んでいたら、それはそれでちょっとおっさん臭いですし、(しょうり)で良かったねw❗❗
ちなみに由来は、出産に立ち会ったお父さんが、生まれたての我が子を見て、パッと「勝利」という言葉が浮かんだから、とのこと😃💡
本当に良い名前をつけてもらいましたね💋
既に全国ツアーも始まっていて、大忙しの勝利くんですが、体に気をつけて頑張って欲しいと思います✨
ちなみに、Mステでも明らかでしたが、この曲「勝利の日まで」は、5人全員がセンターを務める曲です🎵🎵
もちろん、松島聡くんも、マリウス葉くんも、揃ってセンターを務めるなんて、ちょっと胸にくるものがありますよね💕
色々なことがありましたが、こうやってちゃんと5人で、差別なく活躍できる状態にようやくなったのは、本当に嬉しい限りです🎶(逆に今までがちょっと異常だったと思いますが、、、)
最後までお読み頂きありがとうございました。
応援宜しくお願い致します⬇⬇⬇

にほんブログ村

ジャニーズ ブログランキングへ