2015年08月23日

不仲説もどこ吹く風!?嵐のチームワークが素晴らしい

今回はまた少し毛色を変えて、嵐メンバーの不仲説についてです😞


嵐、ブレイク前夜が出て以来、散漫的に出てくる不仲説ですが、一方で嵐メンバー達の行動や性格、心がけが非常に理想のチームとして機能しているということも分かってきましたので、その辺りをまとめてみたいと思います💕



嵐の不仲説 具体的な出来事、事例はあるの?



この本が出る前から、嵐が不仲だ、という話はちらほらと聞こえていました😵


有名なのはやはり「松本潤と二宮和也の関係」ですよね💧


結成から数年は、口もロクに聞かなかったということですが、しかし理由は性格の不一致4⃣


多分男にありがちだと思うのですが、特にプライドが高かったり、お互いが相手の事を自分より(少し)上だと本心で思っていて、しかしプライドの高さ故、それを認められず、お互い理解し合う前に反発し合ってしまい全然仲良くなれない、、、、


というやつですので、ある意味修復可能なんですね😃だから仮に事実だったとしても、それほど問題だとは思いません🎵
実際今は特に問題ない見たいですしね❤


ニノと仲が悪いという噂が立った話としては、むしろ大野智くんの方が歴史は古いですよね✨


ニノが大野君に誕生日におめでとうメールを送ると、宛先不明で返ってきたという話、大野君の誕生日、当日に二宮君は大野君を残して先に帰った話などが有名ですが💔


しかしこれとて、半分ネタで本人達が話している節がありますから、あまり大きな問題はないようにも思います🎵


あと1つは、櫻井翔君が他のメンバーを見下し、それを皆が良く思っていないという事実ですかね😵


翔君は印税面で何故か給料が多いらしく、何より父が今や総務省事務次官ですから(これって凄い事ですよ。旧郵政省系ですからエリート中のエリートというワケではないですが、一応は日本の放送局、IT産業、それから地方自治体の事務方のドンですからね。)


で、これはしかしもう「そういう性格のやつだから」、という暗黙の了解で皆もしょうがないとあきらめているんじゃないでしょうかね。。。⤵⤵





実は科学的に素晴らしい嵐のチームワーク



不仲説が噴出してしまう嵐ですが、科学的には素晴らしいチームワークを発揮している模様で、多少の人間関係上の歪みはあっても、それをはねのけることが出来るほど素晴らしいのです🎵✨✨


一番の要因はやはりリーダーの大野君の謙虚さです😃


5人全員が自己顕示欲が強く、松潤やニノ、翔君の様にプライドが高いと、当然上手くいきませんが、リーダーである大野君が、少し自信なさげであると同時に、きちっとある種の才能を持っており、尊敬を集めることができる、そういう人物であることが、良いチームワークに貢献しているようです💡


他にも色々あるのですが、科学的に、良いチームワークを発揮する為には以下の3つの条件を満たすことが必要ということです😃


1、相手を尊重するということ
2、メンバーそれぞれが目標を共有すること
3、それぞれが果たすべき役割を理解する



嵐のメンバ−達は、思い返せば上の3つを、今は凄く満たしてますよね⤴⤴


1番については、これまでの話だと「えっ?」って感じかもしれませんが、コンサートなどでは、やはり相手を褒める、尊重するという発言が多くありますね💕


だから些細な事で一時的に傷つけ合ったり、仲違いしてしまっても、5人全員が集まったときに、有機的にチームとしての素晴らしさが発揮されるので、不仲なんてのは余程の事がない限り問題にはならないのです❤


私はどんな不仲説が出ても、もう全然動じる事はないでしょうw
これからも私は嵐を応援していきますよ🎵💕




応援よろしくお願い致します↓↓↓

ジャニーズ ブログランキングへ
おすすめ記事
藤ヶ谷太輔の○根もっこり画像が。。。
赤西仁くんにもゲイ疑惑があったって?
錦戸亮君の色んな癖(へき)
【テレビ】視聴率わずか1%…関ジャニ∞の危機 乱発の売れないジャニタレを押し付けられるテレビ局
Hey!Say!JUMP有岡大貴をストーカーしたのは、、、
手越祐也がAKBを、、、
これは欲しい!嵐 Love グッズ 超オリジナルフォトセット 大野智(二宮撮影)ARASHI LIVE Tour 2013"LOVE"
山田涼介くんのもっこり画像をご紹介
関ジャニの「EIGHT∞FONTデザインiPhoneケース」と大倉忠義着用モデルのネックレス
櫻井翔君が初詣で着用したダウンジャケットや愛用リュックに注目
【嵐】二宮和也くんの恋愛感が素敵!
嵐の松本潤くんも使ってる目覚まし機能付き腕時計スリープトラッカープロが凄すぎる


【関連する記事】
posted by 御用達 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック